Home  /   StudioMelt  /   The Workshops

2011年4月30日土曜日

カメラ持ってないのが残念。

わぉ!
渋滞っ渋滞っ。

ゴールデンウィークに入って、草津らしい草津になってきた。

大型連休や、盆暮れ正月、草津は必ず大渋滞がおこる。
普段五分で移動できる距離に一時間かかる位の渋滞。
いつもだったらうっとおしいだけなんだけど…
今回は嬉しいかも。

頑張ろう日本。頑張ろう観光地。  観光客ばんざ〜い。

私はジモティしか知らない裏道を駆使して移動、移動っ。

2011年4月20日水曜日

上毛新聞

テレビの解説とかみてると
「国民バカにしてんのか」って思ったりしますよね。

大手ってなぁんかかっこ悪っ。

上毛新聞という、群馬の地方紙。
これがなかなか筋金入りの記者抱えているみたいで…

自分でガイガーカウンターもって原発取材に行っているらしく…、

2011年4月19日火曜日

大雪

みぞれっぽい雨が雪に変わりました。

毎年、ゴールデンウィーク前に多少の雪が降ることはあるけれど…
今日のはすごい。

じっとり湿った重〜い雪が降るわ降るわ。

多分、ノーマルタイヤで観光にきてしまった車が事故してました。

GW過ぎまでは、冬用タイヤもしくは、チェーン持参で草津には遊びに来て下さいね(苦笑)。

本当だったら、今日は「ハーモニー体操in草津」の真っ最中。みなさんにこの驚きの景色を見せられたかもしれないのに…。
ちょっと残念。

2011年4月18日月曜日

ぐるぐる

子供たちを学校に送り出し、
洗濯機を回しながらカフェオレを飲む。
 
ついでにチラッとテレビを見る。
 
4/15、フジテレビの「とくだね」をたまたま見ていたら、
小倉智明さんの取材のVが流れていた。
 

2011年4月17日日曜日

ついに、手元に



「ハーモニー体操DVDbook」が届いた。うふふ、待ちに待った本。
ちょっとわくわくしながらページをめくる。
「リモコンの説明してる・・・・ぷぷ。さっすがぁ。」これ第一印象。
このブログ、読んでくださっている方は当然パソコンつかっているわけで・・・
DVDなんて当たり前に見ることができる・・・ですよね?
でも、世

2011年4月16日土曜日

字幕のキャプションを変えました

数日前のブログの写真のキャプションを変更しました。

写真の載せ方が分からないので、
友達に頼んでやってもらったのですが、
キャプション(写真の説明)が、
「避難所でのレッスン」ってなってたからです。
 
「被災者交流会でのレッスン」に変えました。
 
避難所って体育館とかそおいうイメージがありませんか?
 
草津はちょっと違うんですよ。

2011年4月15日金曜日

安心して暮らしたい

とあるスーパーに買い物に行った。
茨城県のレタスが特売になっていた。
「返品されても輸送費がかかります。
だったら安くてもいいから、買ってほしいのです。
茨城のJAからの依頼です」

と立て札が掲げられていた。
それでも

2011年4月14日木曜日

「不便だ​けど・・・だけど」

深刻だった燃料の供給制限。
あの騒ぎはなんだったのか・・・・


草津にはガソリンスタンドがたくさんある。
観光客が草津を訪れ、
帰り道用に給油していくから・・だと思う。
地震から一週間くらいたち、
タンクローリーが頻繁に来るようになってからは、
あっという間にいつでも満タンにできるようになった。
なぜ?

2011年4月13日水曜日

交流会でのはなし・・・・地元の現実

「震災ボランティア」
として交流会の手伝いしてるひとの中に、
地元の生徒さんの顔があった。
再開したスタジオのレッスンにまだ、
一度もいらっしゃってない。

「先生、ごめんね。気持ちがさ、動かないんだよ。
 ゴールデンウィークの様子みて、落ち着いたら行くからね」
これが、

2011年4月12日火曜日

交流会に行ってきました! その2

「あれ、先生。いろんなとこ呼ばれるんだね」

という声・・・ふと見ると、
いつもボランティアレッスンに行っている
「グランドホテル」の方々の顔が目に入ってきた。
なんとも、親しい視線を感じながら・・・
その視線に支えられ15分の短いレッスンを始めた。
スペースは、一人座布団一枚分。
「呼吸すると、胸やおなかが動くんですよ・・・。
 ご自分のてを胸において息してみましょ」

このとっかかりは

2011年4月11日月曜日

交流会に行ってきました!

被災者交流会でのレッスン(指導・水出好美)
現在草津では、福島県南相馬市などから
250名くらいの避難者を受け入れている

町内の旅館やホテルにわかれて生活されている。
草津町社会福祉協議会の声掛で、
ばらばらに宿泊している方々の交流会が開かれた。
草津の体制のお知らせや情報交換の場という意味合いだろう。
そこで、簡単な体操指導してほしい・・・とう依頼。

2011年4月10日日曜日

『地元の人のレッスン』

地震以来、ほぼ三週間ぶりに 草津のレッスンを再開した。
停電になると暖房使えないっていうリスクはあるけれど・・・・
とにかくスタジオ開けよう。

スタジオに入った瞬間、不覚にもちょいと涙がでそうになる。
いつも通りがこんなにうれしいなんて。

いつものおばぁちゃんたちが、いつものように来てくれた。

「すごいことが起きたねぇ」

2011年4月9日土曜日

「約束」

南相馬の人たちのレッスンは、私の楽しみになってきた。
参加メンバーも固定してきて、いろんなことできるようにもなってきた。

「背もたれに寄りかからないでね」

っていつも言ってんのに、
かたくなに背中を椅子から離さないおじいちゃん。
「心のなかで答えてね」

2011年4月8日金曜日

延期されたワークショップをいつやりましょう・・・

皆さ~ん、お元気ですか?
ワークショップなんですが…
夏やりますか?
8月終わりか9月頭。

ほら、夏、東京停電になると死にそうに暑いでしょ。
草津は夏の停電、痛くも痒くもないと思うので。

2011年4月7日木曜日

「何のために勉強するのか」

個人的な話だけれど・・・・私には中学生と小学生の子供がいる。

いつも中学生の娘が「勉強うざい」とか言うと、カチンときて(笑)

「いいからやれ。それがあなたの今の仕事だ」とか言ってる。
 
私自身なんのために学校で勉強するのかよくわからなかったから、
勉強はあまりすきではなかった・・・・

でも、親って勝手で、

2011年4月6日水曜日

「交流会・・・・」

町の社会福祉協議会からハーモニー体操のボランティアの依頼がきた。
ボランティアの依頼ってのもおかしな感じだけど(笑)。
 
町で、避難されてきている方々の交流会を企画したから、
その時にハーモニー体操を指導してほしいってことだった。
 
私の体操のまえに、民謡を聞かせたいって団体と、
踊りを見せたいって団体が出演して・・・
 
そのあと10分くらいで、みなさんをリラックスさせてほしいと言われた。
 
一瞬、

2011年4月5日火曜日

「草津防災無線」

「こちらは防災草津です」からはじまる防災無線。
町内のスピーカーからいろんな情報がながれる仕組み。
役場のかた、御苦労様です。
 
毎日、朝8時と夕方5時には時報、

「くさ~つ~よいと~こ~一度は~おいで~」

2011年4月4日月曜日

「南相馬のひとたち」

二回目のレッスンに行ってきた。
 
初回と比べると少し人数が少なかった。ま、こんなもんさと意に介さず(笑)
 
「楽しみに待ってたよ」とのお言葉をいただく。
 
これは最高にうれしい。
 
「体操はどうでもよくてね、先生の顔見たくて来たよ」・・・・うれしいけど、複雑~(苦笑)
 

2011年4月2日土曜日

「これはほんとうか.com」 

 
またなにかはじめたらしい(笑)。でも最高のネーミングだと思った。
コンラッドさんのネーミング能力にはいつも感心する。
 
原発のことを考えた時、なにを信じればいいのかよくわからなくなってしまった。
 
だって・・・枝野さんは誰かに教えられたこと話してるだけだろうなぁ・・・とか、
安全保安院ってなんか中途半端な立場じゃん・・・とかを皮切りに
 
「安全だ」っていう人と、「安全じゃない、逃げろ」っていう人がいて、
いったいなにが正しくて、なにが正しくないのか・・・五里霧中。
 
ずっと調べたり、考えたりしているうちにあるゴールにたどり着いた。