Home  /   StudioMelt  /   The Workshops

2013年9月30日月曜日

お山の様子



ハーモニー体操・草津ワークショップの時、
遠方から参加してくださった皆さんが、

「今度は山のほうも行ってみたい!」とおっしゃっていたので・・・そうだ、写真とってこよう。
紅葉チェックがてら、白根山に行ってまいりました。

車でだ~っといって、パッと見て、ソフトクリーム食べて帰ってくる、ざ・観光コース です。


草津温泉から、国道292号線を走ると、殺生河原があらわれます。

火山ガスが吹きあがり、白い湯気が立ち上ってます。
植物はいっさい生えてません。

「駐停車禁止」の看板があり、車を止めて撮影することはできません。ガスが危険だから・・・。

昨日は、久しぶりの助手席楽々コースだったので、はりきって写真を撮ろうとしましたが、

「スピード早すぎだよ~・・・・、カーブきつすぎだよ~・・・」で結果この中途半端なガスの感じ・・・。




って、温泉地特有の地獄絵図みたいな景色とは一転、
まるでヨーロッパのリゾートのような。


本当に、いい天気でした。

ゴンドラで、山頂を目指すのもいいですね~。



実はわたくし、
冬場のスキーでは何度となくこのゴンドラのお世話になっているのですが・・・
夏場は乗ったことがありません。

それでも草津町民か!と怒られそうですので、
あまり大きな声では言えませんが(笑)




山頂付近です。


紅葉はおもっていたほど進んでいませんでした。

ここのところ、朝晩の冷え込みが尋常ではなく・・

ついに我が家のリビングにはコタツが登場し、
「あ~・・また冬が来るなぁ」っと思わずにいられなくなったので、
紅葉も進んだかと思っていたのですが・・・。





これではまた来週、色づいた山を見に行きたくなってしまいます。









さすがに、「ななかまど」は真っ赤でした。
そしてメインイベント。
じゃじゃ~ん、草津白根山の「湯釜」です。


白根山の火口湖、酸性湖なので、このエメラルドグリーン。


ここ何年か、
遠回りルートでしか、湯釜が見れません。


「火山活動レベル1」
火口から500メートル以内立ち入り禁止。

危険ってことではないのでしょうが、
この山、生きているんだなぁ(活火山)っと思い知らされます。



湯釜からのくだり

弓池周辺が一望できます。


「くまざさソフトにする?
やっぱりバニラ?」

レストハウスで売ってるソフトクリームのことばかり気になって、早足でおりてきちゃいました。


「熊笹ソフト」の味が気になる方は、
ぜひ白根山でお試しください。







帰りはまた・・

「だ~から、早いって~、
助手席からじゃ反対じゃ~ん!!」

と大騒ぎしながら撮った
殺生の火山ガスの様子。



それにしても、山の様子とか、自然の壮大さって、
素人写真じゃうまく伝えられませんね~。



ということで、
やっぱりみなさん、草津へおでかけくださいませ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿