Home  /   StudioMelt  /   The Workshops

2012年2月15日水曜日

レッスン、そしてまたレッスン

草津町保健センター主催の7回コース、今日はその3回目だった。

前回のレッスンの最後に、
「来週は横向きになります。バスタオルなど枕になるようなもの多めに持ってきてくださいね~」と言っておいたら・・・

三枚のバスタオルを巻いて、輪ゴムで止めた「横向き用枕」が登場した。

なるほど、みなさん、いろいろ工夫なさる。

最初に宣言しておくと、
レッスンの最中にばたばたすることなく、ご自分の首のラクさ加減に合わせて、高さを調整できるんだなぁと感じた。

おぉぉ、スムーズにレッスンが流れるじゃありませんか!!


レッスン始める直前まで、「レッスンで何するか」を決めてないことが多い私の場合、往々にして、途中でバタバタ、座布団出したりすることになる(笑)。
たまには、前々からやることを決めておくのも悪くないなぁ。

この保健センターでのレッスンは、本当に静かな中で、落ち着いて体と向き合っていられる空気。
床暖房が効いた暖かい部屋で、外からの雑音もなく、ゆっくりと贅沢に時間が流れていく。
ハーモニー体操の王道っ。


今日は、このセンターのレッスンの前に、隣村の子育て支援サークルの「ママさん向けレッスン」をしてきた。

二歳くらいのお子さんが、ダーーーーーーと走り回る中のレッスン(笑)。
仰向けになっているママの上にド~~~~ン、ギャ~~~~、ワ~~~~。

当然、ゆっくり体の声を聴くなんて不可能だから、
「肩こりにはこの動きいいよ」「腰痛いんだったら・・・」とか、
パーツパーツで取り出して、家でもできるように、その場で覚えて帰れるように、を重視しながらレッスンを組み立てる。
子供たちと一緒にはいはいしたり、転がってみることもある。
これはこれでものすごく楽しい。

全く違うテイストのレッスン。
どちらも私のレッスンで、私的にはどちらもいい感じで、どちらも「ザ・ハーモニー体操」。
完全にどちらもあり!

とにかく、今日はレッスンレッスンで楽しかったのだ。



はっ、そうだ!
のんきにレッスンのこと書いてる場合じゃない・・・ゆもみちゃんに手紙を書かなくては!!!
ふふふ、草津町観光協会の人に

「とりあえずゆもみちゃんに手紙書いて!」って言われたんだもんね~。


0 件のコメント:

コメントを投稿